ハードウェア技術者のスキルアップ日誌

某家電メーカーの技術者がスキルアップのために勉強したことを記録するブログです

【読書記録】- PLAY WORK

今回は「PLAY WORK」という本を読みましたので、要点をまとめます。

PLAY WORK プレイ・ワーク 仕事の生産性がグングン高まる「遊びながら働く」方法

PLAY WORK プレイ・ワーク 仕事の生産性がグングン高まる「遊びながら働く」方法

 

 著者のピョートルさんは元Googleの方で働き方や組織に関する本を多数出されています。以前「NEW ELITE」を読ませてもらって、働く上での考え方で大いに刺激をもらったので、今作も期待して読みました。

ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち

ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち

 

それでは、早速まとめていきたいと思います。

PLAY WORKとは?

遊ぶように働く、仕事と遊びの境があいまいな働き方

落合陽一さんが著書の中で言われていましたが、「ワークアズライフ」(寝ている時間以外はすべて仕事でありその仕事が趣味である)に通ずる考え方だと思います。

 

PLAY WORKに必要な4つのステップ

①自己認識

問いを通して自分に向き合い、自分を掘り下げる
 ・自分とは何?何をしたい?どうなりたい?
 ・自分が本当にやりたいことは?
 ・子供の頃、何に一番興味があった?
 ・学生の頃、どんなふうに活躍したいと思ってた?
 ・この一週間楽しかったタスクは?それはなぜ?

「メモの魔力」でも言われていましたが、これから自分が何をしたいか、自己分析の重要性は高まっていくと思います。自己分析1000問はぴったりのツールですね。

②自己開示

自分がやりたいことを周りに伝える
 ⇒周りの人がやりたいことを手助けしてくれる

被害者意識はNG 「上司が○○してくれないからできない」
当事者意識に変える!

自己開示をするには考えを整理しないといけない
他者視点のフィードバックをもらえる
 ⇒自己開示をすると自己認識がますます深まる

③自己表現

自分がやりたいことを自分らしく実現すること =「仕事」
自分が提供できる価値は何かを考え、仕事の幅を広げていく

アクションはすぐ起こすことが大事 直感で動く
仕事は楽しんだもの勝ち! 楽しく仕事する!

自己実現

他人から言われた仕事を嫌々やるといった他人のための人生ではなく、
自分がやりたいことをやる「自分の人生」を生きる
 ”THIS IS YOUR LIFE. (これはあなたの人生です)”

自分にしかできないことで社会や周りの人に貢献していく
そうすれば楽しんで、前向きに仕事ができるようになる

まとめ

ここまでの内容をスライド1枚にすると以下のようになります。


f:id:masashi_k:20190824234913p:plain

この本で紹介されているPLAY WORKという働き方は自分の中では理想の働き方です。
仲間とワイワイ議論して、面白いことを実現するために素早く行動していく。
今は職場環境含めて理想とは差がありますが、そんな働き方に近づけながら自己実現を目指していきたいです。